埼玉県さいたま市大宮区O様 入居者も安心!アパート全体を綺麗にメンテナンス 屋根外壁塗装工事

O様アパート塗装 築30年 3回目の塗装
ホームページをご覧になり、「アパートの雨樋が破損している」とご相談をいただきました。
築年数が30年を迎え、これまでに2回塗装をされていましたが、雨樋の破損をきっかけに3回目の外壁塗装と屋根塗装の工事を行うことになりました。
アパートだけでなくご自宅の塗装についても併せてご検討いただいているとのことでした。
施工前の状況
現地を確認すると、雨樋には割れ、変形や歪みが見受けられ、正常に機能していない状態でした。
外壁はひび割れや細かなクラックも見られ、雨水が侵入する可能性がありました。鉄部には錆が出ており、放置すると腐食が進んでしまいます。
シーリング材は経年劣化により剥がれ落ちた箇所もあり、防水性が大きく低下。屋根は全体的に色あせ、経年劣化が進んでいました。
このままでは雨漏りや入居者様への影響も懸念されるため、外壁・屋根・雨樋を含めたアパート全体のメンテナンスをご提案しました。
外壁塗装:パーフェクトトップ/ND-503(3分艶)
外壁には、日本ペイントの「パーフェクトトップ」を採用しました。
この塗料は高耐候性で、紫外線や雨風から長期間建物を守るのが特長です。また、防カビ・防藻性にも優れており、美観を長く維持することができます。
色はND-503を選択。落ち着いたグレー系で、現状の雰囲気を大きく変えずに自然な仕上がりとなりました。3分艶にすることで光沢を抑え、上品で落ち着いた印象に仕上がっています。
塗装前には外壁のひび割れを補修し、シーリングも新しく打ち替えることで、防水性をしっかり確保しました。
屋根塗装:サーモアイSi/クールディープグレー
屋根には遮熱性能のある「サーモアイSi」を使用しました。
遮熱塗料は屋根の表面温度を抑える効果があり、夏場の室内温度上昇を軽減できるのがメリットです。
選んだ色はクールディープグレー。落ち着いたトーンで外壁のND-503とも調和し、シックで引き締まった印象に仕上がりました。
施工の際には、「縁切り」や「タスペーサー取付」を行い、通気と排水を確保。これにより雨漏りのリスクを防ぎ、塗装後の耐久性を高めています。
雨樋・棟板金の交換
破損していた雨樋は新しいものに交換し、排水機能を回復。これで大雨時も安心です。
また、屋根の棟板金も劣化が進んでいたため、新しい部材へ交換。錆や浮きを防ぎ、強風や雨に対して強い屋根に生まれ変わりました。
アパート外壁塗装で入居者も安心
外壁・屋根・雨樋・付帯部まで総合的にメンテナンスを行ったことで、築30年のアパートが新築のように蘇りました。
外壁塗装を行うことで見た目が美しくなるだけでなく、防水性や耐久性が回復し、入居者様が安心して暮らせる住環境を維持できます。
さらに、オーナー様にとっては建物の資産価値を守り、空室対策にもつながる重要な工事です。
↓ お問い合わせはこちらから ↓
工事中レポート
- 2025年09月17日
- 屋根・外壁塗装(事務所/店舗/集合住宅) , 施工事例
