埼玉県さいたま市北区日進町I様 断熱塗料GAINA×スーパーガルテクトで快適・安心リフォーム

お問い合わせのきっかけ
I様は「遮断熱塗料GAINA」に興味を持たれており、GAINAの公式サイトから当社を見つけてお問い合わせくださいました。
ご相談の際には、外壁だけでなく屋根の状態も気になっているとのことで、現地調査のうえ最適なご提案をさせていただきました。
施工前の状況
築17年が経過し、外壁・屋根ともに全体的な経年劣化が進んでいました。
外壁のシーリングは痩せこけて硬化しており、ひび割れが複数箇所に見られました。特にサッシまわりの防水機能が低下しており、このまま放置すれば雨水の侵入リスクもありました。
屋根材はグリシェイドNEOで、ズレや割れ、欠けが確認され、表面の塗膜も劣化して防水性能がほとんど失われていました。
この状態では再塗装しても密着が難しく、長期的に保てないため、屋根にはカバー工法をご提案しました。
外壁:GAINA/25-92B(艶消し)
外壁には、宇宙開発技術を応用した断熱セラミック塗料「GAINA(ガイナ)」を採用。
GAINAは、夏は太陽の熱を反射し、室内温度の上昇を抑える「遮熱効果」、冬は暖気を逃しにくくする「断熱効果」を兼ね備えています。
また、音やにおいを抑える性能、防露・防汚性能にも優れた多機能塗料です。
I様邸では、やさしいホワイトの艶消し仕上げを選定。白を基調にしながらも、付帯部をグレーでまとめることで全体が引き締まり、明るく清潔感のある印象に生まれ変わりました。
外壁の塗装後、「室内のこもるような暑さがやわらいだ気がする」と効果を実感していただけたようで、私たちも嬉しく思います。
屋根:スーパーガルテクト/シェイドブラウン
屋根は、劣化が進んでいたグリシェイドNEOの上から「スーパーガルテクト」を使用してカバー工法で施工しました。
スーパーガルテクトはガルバリウム鋼板に断熱材が一体化された高性能屋根材で、軽量ながら耐久性・断熱性・遮音性に優れています。
既存の屋根を撤去せずに重ね葺きするため、工期を短縮でき、廃材も少なく環境にもやさしい工法です。
外壁の白との相性もよく、シェイドブラウンが全体を落ち着いた雰囲気にまとめています。
劣化を放置するとどうなる?早めのメンテナンスが快適な住まいを守る
外壁や屋根の劣化を放置してしまうと、見た目の問題だけでなく、雨水の侵入や木部・下地の腐食といった構造的なダメージにつながることがあります。
特にシーリングや屋根材のひび割れは放置すると、数年後には塗装だけでは直せないほど傷みが進むケースも。定期的な点検と早めのメンテナンスが、建物を長持ちさせる大きなポイントです。
サイワ塗装工業では、現地調査の際に「今必要な工事」「数年先でもよい工事」を丁寧にご説明し、お客様の安心につながるご提案を心がけています。
断熱・遮熱・省エネ効果の高い塗料や屋根工法をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
↓ お問い合わせはこちらから ↓
工事中レポート
- 2025年10月10日
- 屋根・外壁塗装(一般住宅) , 施工事例
