埼玉県さいたま市西区土屋H様邸 カラーシュミレーション活用 屋根カバー工法外壁塗装工事

埼玉県さいたま市西区土屋H邸にて外壁塗装工事、屋根カバー工法を施工いたしました。
- 塗装箇所 屋根・外壁・付帯部・ベランダ
- 屋根 アイジー工業 スーパーガルテクト
シェイドブラウン
- 外壁 日本ペイント パーフェクトトップ
全体 ND-108 3分艶
アクセント ND-372 3分艶
- 付帯部 日本ペイント ファインSi 155 3分艶
- ベランダ FRPトップコート
H様邸は築11年で初めてのリフォーム工事です。
町中に設置している看板広告を目にされたことがきっかけだったとのことで、ご縁を頂けて嬉しく思います。
お客様が気にされていたのは、外壁の汚れ、色褪せ、コーキングの劣化など。
屋根も確認したところ、使用されていた屋根材はノンアスベスト屋根のグリシェイドNEOが使用されていました。
塗装によるメンテナンスが難しい屋根材のため、カバー工法をご提案しました。
屋根には、アイジー工業の高耐久・高遮断熱の金属屋根「スーパーガルテクト」を採用。
耐用年数20~30年、軽量で耐震性にも優れた屋根材で、既存屋根の上から重ねて施工できるため、廃材が出にくく環境にもやさしい工法です。
外壁には、日本ペイントのパーフェクトトップを採用。
近年主流となっている「ラジカル制御型塗料」の代表的な製品で、紫外線による塗膜の劣化(チョーキング)を抑える効果があります。
パーフェクトトップの最大の特長は、高い耐候性とコストパフォーマンスのバランスが非常に良いこと。また、低汚染性にも優れており、雨水で汚れが流れやすいため、美観を長く保つことができる点も大きな魅力です。
耐用年数は10年~13年です。
お色は現状のイメージを残したいというご希望により、ベースにND-108、アクセントとしてND-372をお選びになりました。
3分艶仕上げとすることで落ち着きのある自然な風合いに仕上がりました。
色の決定にあたっては、カラーシュミレーションを活用しながら仕上がりをイメージしながらご検討いただきました。
「実際に塗ってみたらイメージと違った…」ということがないように、事前に外観写真を使ってシミュレーションを行うことで、仕上がりのイメージを視覚的に確認することができます。
弊社ではご希望に応じてカラーシュミレーションのご提案を行っております。
アクセントカラーの使い方やツートン仕上など、塗り分けパターンのイメージも事前にご確認いただけます。
「色の組み合わせがよく分からない」「完成後のイメージを見てみたい」といった方にもおすすめです。
迷った際にはぜひご活用ください。
あくまでも見本のため、天候や光の加減による見え方の違いなど実際の仕上がりとは多少異なることがあります。
そのため、実物の色見本や過去の施工例などもあわせてご確認いただくことで、より安心して色選びができます。
外壁塗装はお住まいの印象を大きく変える大切な工事。
初めての方でも安心してご相談いただけるよう、丁寧にサポートいたします。
↓ お問い合わせはこちらから ↓
H様、この度はご依頼誠にありがとうございました。
工事中レポート
- 2025年07月07日
- 屋根・外壁塗装(一般住宅) , 施工事例
