埼玉県さいたま市西区H様邸 GAINAで断熱・遮熱リフォーム!ツートンカラーで印象一新
お問い合わせのきっかけ
H様は、バスの広告や新聞折込チラシで当社を知り、外壁と屋根のメンテナンスについてご相談くださいました。
築30年が経過し、「そろそろ塗り替え時期では」と感じていたそうです。
施工前の状態
現地調査では、外壁のひび割れが多く見られ、経年劣化による防水性の低下が確認できました。屋根も全体的に色あせが進行しており、表面の塗膜が薄くなっている状態。特に外壁のひび割れは、放置すると雨水が侵入し内部の木部を腐食させる原因にもなるため、早めの補修が必要でした。
外壁1階:GAINA/N-50
1階部分には断熱セラミック塗料「GAINA(ガイナ)」のN-50を使用しました。
GAINAはロケット開発の技術を応用した高性能塗料で、断熱・遮熱・防音・防汚など多くの効果を発揮します。夏の暑さを軽減し、冬場の室内温度低下を防ぐため、冷暖房の効率を高める省エネ塗料として注目されています。
また、GAINAは塗膜表面が硬くなりにくく、ひび割れの再発も抑える特性があります。ひび割れが多かったH様邸にも最適な塗料です。
外壁2階:GAINA/25-80B
2階部分は明るくやわらかな25-80Bを選定1階のシェイドブラックと組み合わせたツートンカラーで、落ち着いた重厚感と明るい印象を両立させました。
もともとは全体がベージュ系の外壁でしたが、今回の配色でお住まいの印象がぐっと引き締まり、「新築のように雰囲気が変わった」と感じていただけました。
屋根:GAINA/N-50
屋根にもGAINAを使用し、外壁と統一感をもたせました。
屋根への塗装でも効果を発揮し、太陽光の熱を反射・遮断することで室内温度上昇を抑制します。夏場でも屋根裏の温度が上がりにくくなり、室内環境の快適さが格段にアップします。
遮音性も高く、「雨音が静かになった」と感じられる方も多い人気の塗料です。
外壁のひび割れは放置せず早めの対処を
外壁のひび割れは、見た目の問題だけでなく雨水の侵入や内部劣化の原因になります。ヘアクラック(細いひび割れ)でも放置すると徐々に広がり、補修範囲や費用が増えてしまうケースもあります。
築10〜15年を過ぎた頃が外壁の点検・塗り替えの目安です。定期的なメンテナンスで大切なお住まいを長持ちさせることができます。
サイワ塗装工業はGAINA施工認定店です。断熱・遮熱効果の高いGAINAにご興味のある方、また外壁や屋根の劣化が気になる方は、是非一度ご相談ください。
専門スタッフが丁寧に診断し、最適なご提案をいたします。
↓ お問い合わせはこちらから ↓
工事中レポート
- 2025年11月05日
- 屋根・外壁塗装(一般住宅) , 施工事例







































































