埼玉県さいたま市浦和区N様邸 快適性と耐久性を両立した外壁屋根塗装工事 ベランダ防水改修工事
施工前の状態
築10年を迎えたN様邸では、外壁全体に汚れが目立ち、藻の発生も見られました。日当たりや風通しの影響で、藻やカビは外壁劣化を早める原因にもなります。
また、シーリング部分にはひび割れが発生し、放置すると雨水が侵入して内部の防水層を傷める恐れがありました。
さらに、ベランダのFRPトップコートにも劣化が見られ、このままでは雨漏りにつながる危険性もある状態でした。今回は、劣化が軽いうちに早めのメンテナンスを実施することとなりました。
外壁:GAINA/25-80B
外壁には断熱セラミック塗料「GAINA」を使用しました。GAINAは宇宙ロケットの技術を応用して開発された高性能塗料で、熱を反射・蓄熱を抑えることで室内温度の上昇を防ぎます。夏は涼しく、冬は暖かい住まい環境を実現できるのが特長です。
また、外壁の表面温度を下げることで紫外線による劣化を軽減し、塗り替え周期を長くできるというメリットもあります。塗膜自体が硬くなりすぎないため、微細なひび割れにも柔軟に対応し、建物をしっかりと保護します。
カラーは温かみのある25-80Bを選択。周囲の住宅にもなじむ落ち着いたトーンで、優しい雰囲気に仕上がりました。外観の印象を明るく一新しつつ、断熱・耐久性を両立しています。
屋根:GAINA/N-60
屋根にも同じGAINAを採用しました。屋根は特に直射日光を受けやすく、建物の中で最も熱の影響を受ける部分です。GAINAは塗膜の中に無数のセラミックビーズを含んでおり、太陽の熱エネルギーを効率的に反射・放射します。そのため、屋根表面温度を最大約15〜20℃下げる効果があり、室内温度も2〜5℃ほど低下するケースがあります。
また、防音効果にも優れており、雨の日でも「雨音が静かになった」と感じられるほど。
屋根の色はN-60を採用し、外壁との相性を考えた統一感のあるナチュラルな仕上がりになりました。見た目の美しさだけでなく、機能面でも満足度の高い塗装です。
ベランダ防水改修工事
ベランダは下地からガラスマットを用いたFRP防水改修を実施。新しい防水層を形成した後、保護塗料を塗布して耐久性を高めました。ベランダは雨水が溜まりやすく、劣化したまま放置すると内部に水が浸入して雨漏りを引き起こすことがあります。定期的なトップコートの塗り替えや点検が、建物を長持ちさせるポイントです。
快適と安心を両立するGAINA塗装で長持ちする住まいに
今回の塗装では、見た目の美しさだけでなく、機能面の向上も実現しました。GAINAは断熱・遮熱・防音・耐久性のすべてに優れ、塗装で「住み心地の変化」を実感できる数少ない塗料です。
外壁の汚れやベランダの劣化は放置すると雨漏りの原因になります。早めの点検・補修でお住まいを長く守りましょう。
さいたま市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、地域密着で実績豊富なサイワ塗装工業へぜひご相談ください。
↓ お問い合わせはこちらから ↓
工事中レポート
- 2025年10月31日
- 屋根・外壁塗装(一般住宅) , 施工事例

























































































