耐候形1種 を実現する高耐久性機能…ライフサイクルコストの低減に役立ちます。
様々な下地に使用できる、幅広い下地適用性があるため、無駄がなく、有効に活用できます。 尚、低汚染機能は外部で雨がかかる部で゙、特に発揮されます。本機能の発揮条件については最終頁をご参照ください。
一般 外壁 |
アクリルリシン | 鉄部 | 合成樹脂調合ペイント | |
---|---|---|---|---|
アクリルスキン | フタル酸樹脂系 | |||
アクリルタイル | エポキシ樹脂系 | |||
エポキシタイルRE | ポリウレタン樹脂系 | |||
エポキシタイルRS | 塩化ビニル樹脂系 | |||
複層弾性塗材 | 塩化ゴム系 | |||
単層弾性塗材 | ポリエステル樹脂系 | |||
アクリルスタッコ | メラミンアルキド樹脂系 | |||
セメントスタッコ | 木部 | 合成樹脂調合ペイント | ||
上 塗 り |
アクリル樹脂系 | フタル酸樹脂系 | ||
ポリウレタン樹脂系 | FRP | ポリウレタン樹脂系 | ||
塩化ビニル樹脂系 | ||||
アクリル樹脂エマルション系 | ||||
非水系塗料(ポリウレタン樹脂系) |
※1.活膜は目荒しが必要です。
※2.旧塗膜が弱溶剤で可溶するタイプのものは、下塗り、上塗りを施工後、リフティングを生じる危険性がありますので、避けてください。