さいたま市西区のS様は、御紹介で御縁を頂き現外壁、屋根塗装をさせて頂きました。
現場調査に行って感じた事は、シーリングの切れており外壁サイディング自体にもひび割れが起きていて配線がぶら下がっていました。
見てしまいましたので、知らないふりは出来ませんと言っても工具やらネジやら持っていなかったのでテープで応急処置と言う結果でした(;´・ω・)
お客様から、「ウチ、寒いんよ!! 隙間があったら埋めといてくれるぅ~」
んっ!?隙間?と思いましたがお話を聞いてすぐに提案することが出来ました。
日進産業株式会社 GAINA(ガイナ)がありますどうでしょう?
お客様「 知らんないねぇ~」 そりゃそうですよね!!
すぐに御見積を提出と説明をさせて頂きます!!
数日後、提出時にご契約させて頂き着工しました。
作業が完了し、お客様にもとても喜んでいただきました!!
写真は、私も緊張!! お客様もガチガチになったよ!! との事でした。
遮断熱塗料ガイナの施工は、ガイナ提携施工店へ
☆GAINA(ガイナ)のHPより、今回のS様邸の施工事例を掲載させて頂いてます。
⇓ぜひこちらもチェックしてみてください⇓
日進産業GAINA施工事例ページ
工事中レポート
現場調査
現場調査に行ったところ、配線がぶら下がっていました。
高圧洗浄
ベランダ床に溜まった汚れも落とし勿論!外壁サイディングの汚れも注意しながら作業をおこないました
シーリング撤去
傷んでひび割れを起したシーリング材を、綺麗にカッターで取り除きます。
プライマー塗布
プライマー(接着剤)をしっかりと塗布します。
シーリング材打ち込み
(写真はベランダに移動していますが)2液型のシーリング材をしっかりと充填して完成させて行きます。
バリアープライマー
サイワのこだわり、シーリング材にブリード現象を抑制するための塗材と塗布します!!
屋根遮熱用下塗り
塗料の密着性を高める為しっかりと塗っていきます。
タスペーサーはめ込み
タスペーサーをしっかりとはめこみます。
屋根中塗り
適正な乾燥時間をしっかりと取ったら日本ペイントのサーモアイSIで細かな所からしっかりと塗っていきます。
屋根中塗り
ローラーを使いしっかりと塗っていきます。
屋根上塗り
中塗り後しっかりと乾燥させて仕上げの上塗りを適正塗布量を塗布し仕上げていきます。
破風ケレン
艶及び耐久性を強くするため、ペーパーがけを行います。
付帯部塗装
細かな所に気を使いながら塗っていきます。
下塗り後
下塗り後適正時間しっかりと乾燥させていきます。
雨戸塗装
ムラにならないよう気を付けながら仕上げていきます。
窓やサッシの掃除
最後に窓やサッシの汚れを落とし綺麗にしたら完成です!
屋根施工後
遮熱塗料 日本ペイントサーモアイSIの仕上がりです
施工後
塗装完了後、綺麗になったお家と一緒にお写真を撮らせていただきました。